☆8月3日中村哲さん講演会での、
アンケートにお寄せ頂いた感想です。

<そのB>

●中村先生の人柄に少しですが触れることができて、本当にすてきな方だなあと思いました。
日本で普通に生活しているだけでは決して知ることのないアフガニスタンの現状を先生の口から
聞けたことは、非常に自分にとって大きなことでした。
平和を考えることがこれから自分の中で多くを占めるだろうと思います。

●20年間も活動をされていて、すごいと感じました。
私はアフガニスタンについてもテレビや新聞を通してしか知らなかったのですが、
現地でずっと活動されていて、本当に人々が必要としているモノのことなどを聞いて、
勉強になりました。
一番最後に中村先生が、「この活動をしていたおかげで、何が人間にとって本当に必要なもので、
何が必要でないかが見えた」といわれていたことが心に残りました。

●ありがとうございました。想像していたとおり、中村哲さんは飄々とした方で、
(ご苦労も多いことと思いますが)自然なこととして活動を続けていると思いました。
尊敬する文筆家(池澤夏樹氏)漫画家(獣樹野生氏)、好きで選んだ無・省農薬の宅配
(今回の講演案内はこれ)すべてNO WAR、環境問題などにむすびついています。
実は当たり前の生活の中で、当たり前にすごしながら、
続けていくことが大切なのかなと思います。事分は(直接)悪いことは何もしていない、
と思うのではなく、一人の人間として、
(この国にすごすものの大きな特徴である)消費する人間として、常に考え続けたいと思います。

●日本の放送ではまったく知りえない貴重なお話をお聞きし、胸がふさがりました。
大変なご尽力をされている方に敬意を表します。
また、イラクなどの詳細な情勢報告を関西で催してください。

●以前から、すごい方がおられるものだと拝見しておりました。
今回、講演が聴けて本当によかった。マグサイサイ省おめでとうございます。

●軍隊のない世界がいいです。中米の国の名前は忘れましたが、
本当にじぶんたちが求めているのは戦いのない祖国です。みんなで考えて生きたいと思います。

●中村氏の見解は広く共有できたのではないかと思う。
僕はピースウォーク京都的にアピールをしてもよいのではないかと思う。

●こういった活動はアフガン以外での展開はどうされているのか、教えていただきたい。

●PMSの活動が医療だけでなく農業、水源確保事業等、現地の生活に密着した事業に
拡大されていることがよく理解できて、これは戦乱の国、地域にもっとも大切なことと思う。
中村氏の各国(特に米国・日本の言っていることしていることの問題点や矛盾)に対する
視線・視点に共感を覚えた。

●今の日本は、際限なく自分で自分の首を絞めている状態だと思います。
それを阻止するために、私たちの隣人を敵としないために、私が何をすべきか?
それを考えるいい機会となりました。ありがとうございます。

●実際に平和のために活動なさってられる中村さんのお話を聞く機会を得て
良かったと思っています。立命館大学国際平和ミュージアムで過日アフガニスタンでの
ペシャワール会の活動についての写真展を観るだけではなく、生の声、当たり前の
人間の心の声に接することができ近隣や友人達に伝えていけると思いました。

●誠実な言葉で淡々と活動の状況を分かりやすく話して下さり、感動しました。
いろいろな苦労も多いと思いますが、アフガニスタンの人も日本人同士でも、
同じ失敗をしながら進めていければいいとのお話に納得しました。

●たまたまチラシで知り参加しましたが、たくさんの参加者を見て、まだ
アフガニスタンのことは、忘れられていないと思い嬉しくなりました。
これから先もアフガニスタンのことを注視していきたいと思っています。
現地の文化を大切にし、現地に根づいた援助、なおかつ、医療のわくに
とらわれない、大きな視野に立った援助に感動しました。
中村先生、お体を大切に長生きして頑張って下さい。

●今年も来てよかったです。パンフレットを作っていただいてうれしいです。
今日来れなかった人にも、これで上手く伝えられると思います。
ありがとうございます。

●アフガニスタンでの米軍の軍事行動が未だ、拡大してると聞き、
自分の無知を思い知りました。でも無力とは限りませんよね。

その@へそのAへそのCへそのDへ